エルメスとは

いつが買い時?今すぐ専門店でピコタンを買いたい理由

 

エルパトしていてもエルメス正規店でピコタンは買えそうにないから、思い切って専門店で買おう!と決心したものの、値段を見てからやはり高すぎるのではないかと不安になる。

買うなら少しでも安いタイミングで買いたいよね。

あと1ヶ月待てば値段が下がるなら待ちたいし、これからも上がり続けるなら今買うのが一番安いかもしれない。

 

結局、いつ買ったらいいの!?

 

専門店利用を迷っている方へ、フォロワーさんの中で専門店でエルメスのバッグを購入した経験のある先輩方から体験談やアドバイスを集めましたので、まとめていきます!

 

これからピコタン相場価格は上がる?

 

これからピコタンの相場が上がっていくのかどうか。

すみません、先に言っておきます。

それはわかりません・・・

未来のことは誰もわからないのです。

 

エルメスバッグの相場は、今後上がりそうな要素も下がりそうな要素もある。

 

上がりそうな背景事情は

  • 社会情勢は何もかも値上げが既定路線(円安、燃料高など)
  • 品薄状態の継続
  • 正規店定価の値上げ

などがある。

 

一方で今の価格は高すぎるのでそろそろ落ち着くのでは?と考える人もいる。また、バイヤーさんの中には「供給量が増えてきているので買取相場は下がっていく」と話す方もいるらしい。

とはいえ、買取相場は下がっていても売出価格はまだあまり下がってきている印象はない。

 

ami
ami
個人的にはまだまだ上がっていくと予想しています。
だってそこまで急激に供給量が増えるようなことあり得ないでしょう!?

 

 

今後のプレ値予想、Instagramでフォロワーさんに聞いてみた結果はこちら。

(2022年11月15日に実施)

500人以上の方が答えてくれて、上がると予想する方が圧倒的に多かった。

 

これから上がっていくと予想するなら今のうちに買うのがお得かもしれない。

 

専門店よくある質問

専門店で買うかどうか迷っている方からいろいろ質問をいただくことも多いので、よく聞かれる質問に対して私の意見をまとめていきます!

 

ピコタンのプレ値、何でこんなに高いの?

ピコタンに限らずバーキン・ケリー・コンスタンス・ボリードなどは定価よりも高い金額で売り出されている。

定価37万円のピコタンPMも市場価格では新品で60万円前後〜と定価を大きく上回る価格設定。

 

なぜこんなに高いのか?

それは需要と供給のバランスです。

 

今、エルメスのバッグ特にピコタンは人気が出すぎて品薄状態が続いている。

欲しい人が多いとその分値段は上がる。高くても買う人がいるから。

でも高くしすぎると誰も買わなくなる。(=供給過多)

一方、安くしすぎるとみんなが一斉に買ってしまい、今度は品薄になる。(=需要過多)

正規店=定価で品薄すぎて手に入らないという状況は完全な需要過多。

だから市場に出回る時にはその希少性が価格に添加されることで、需要と供給のバランスが取れている。

今後もしもピコタンの人気がなくなれば、価格は下がってくることになる。

 

また専門店のピコタン仕入れはエルメス正規店から定価で買って転売しているわけではない。

一般の方や独自のルートで買取・買付していて、その仕入れ価格はおそらく定価より高い金額だ。

仕入れ価格より低い金額で売ってしまっては大赤字になるので、経費や利益を乗せた上で販売価格を設定する。

高すぎると感じても専門店が値段を釣り上げているわけではなく、仕入れ価格がベースとなっているだけ。

決して専門店がぼったくりしているわけではない。プレ値の付け方は市場原理なのだ。

 

本当に本物なの?

これ、心配な気持ちがよくわかる。

正規店以外の購入、本当に本物なのか確証が持てないよね。

しっかりした専門店なら責任を持って真贋鑑定されているはずだけど、心配な方はぜひ問い合わせてみてください!

どこの専門店もどのように鑑定しているか教えてくれるはず。

 

一方でメルカリなど一般人との直接取引はかなり危険なので気をつけてくださいね!

\メルカリで偽物を買ってしまった・・・!/
フォロワーMさんの体験談

Mさんはとあるエルメスバッグをメルカリで購入した。

定価100万円超えのバッグだったけど、程度のよい中古が半値以下の50万円で買えて良い買い物ができたと思っていたMさん。

しかし、届いたバッグを見てなんとなく違和感を感じたそう。受取評価前に某買取店に持ち込んで査定してもらったところ「こちらのバッグはお値段をお付けできません」と言われた。そこで偽物だったと気が付き、返品手続きを取ったとのこと。

出品者の方もフリマアプリで買ったと言っていて、出どころ不明の偽物バッグだったみたい。

エルメスの刻印もしっかり付いていたんだって。

 

Mさんが啓発用にと写真を送ってくれました。

左が偽物。右は私のピコタン(本物)の刻印。

Mさんが買ったのはピコタンじゃないしレザーの種類もちがうので単純比較はできないけど・・・字体はかなり似せている。文字の間隔が微妙にちがう?もっと精巧な物になれば素人には見分けがつかないかも。

 

偽物はないという前提で、もしももしもの万が一にも買った物が偽物だった場合、きちんとした専門店で買った物なら事後対応をしてもらえるはず。

だからこそ、有名で信頼できる専門店を選びたいですね。

 

どうやって仕入れているの?

 

一般の方からの買取、海外からの買い付けなどが多いみたい。

勘違いされている方もいるようですが、決して専門店のスタッフが毎日エルメスに並んでエルパトしているわけではないです!

専門店によっては独自の仕入れルートがあると思います。

気になる方は直接お店に確認されてみてくださいね!

 

専門店で買ったバッグで正規店に行ってもいい?

 

これ、私も気になった!

専門店購入のピコタンを持って行ったら担当さんに「あれ?なんでピコタン持ってるの?」って怪しまれてしまうかな?なーんて。

 

経験者のフォロワー様たちに聞いてみたら、結構持って行っているそう!

購入履歴がないからってどこで買ったかなんてわざわざ聞いてこないみたい。

専門店で買ったバッグだけどメンテナンスは正規店に出しています!
普通に受けてもらえますよ!

(注)中古品など正規店以外で修理歴等があると正規店でのメンテナンスは受けられない場合があります

専門店で買ったことをこちらから話したら、「私がなかなかご紹介できないからですよね、ごめんなさい」って逆に謝られました

たしかに。正規店で買えるならもう買ってるって話です(笑)

 

専門店で買うほどにエルメスのバッグが欲しかっただけであって、決して悪いことしているわけじゃないよね。

できれば担当さんから買ったバッグを持って行きたいけど、必要以上に媚売る関係もよくないし、あんまり気にしすぎなくていいんじゃないかな。

 

専門店と転売ヤーの違いは?

専門店だって転売ヤーの一種じゃん!と避けている方もいるみたいだけど、私はちがうと思っています。

 

不正転売とは、正規店からの流通を不当に買い占めて価格を吊り上げて販売すること

人気コンサートのチケットなどは例にしてわかりやすい。転売ヤーが買い占めてしまい、本当にコンサートに行きたい人に高額なプレ値でチケットを売り付ける悪質なビジネス。

 

さて、専門店はこれに該当するか?

答えはNoです。

専門店スタッフがエルメス正規店でバッグを買い占めしているわけではない。

独自のルートで買取・買付したものを販売しているだけ。

重要なのは出どころは直接正規店ではないという点です。

だから、専門店は「不正転売」「悪質転売ヤー」ではありません!

 

では次に、専門店にバッグを売った人が転売ヤーでは?という疑問。

正規店でピコタンを購入して新品のまま売ってしまった人がいたらこれは転売?

うん、たしかに転売は転売なんだけど、この場合売った人の悪質性はそんなに高くない。

なぜなら、正規店のバッグを買い占めて品薄状態を作ったわけでもない。たった1つを買っただけだから。

もともと転売目的ではなく自分で使うつもりで買ったけど、実際買ってみたらなんとなくイメージと違っていたということもあるかも。

もしくは、買った翌日に急に仕事をクビになって明日の生活費が足りないなんて大変な経済事情があるかもしれない。

たしかに利益目的で購入して転売するのはいいことではないけど、それを手に入れるまでの努力だってあっただろうし、個人の所有物を売ろうがどうしようがその人個人の自由だ。

悪質な転売というほどの行為ではなく、定価以上で売れるとなれば手放すことを考える人が一定数発生するのは仕方がないことだと思う。ちょっと残念な行為だけど悪質というほどではない。

なお、オンラインで購入制限を守らずに上限以上のピコタンを買い占めて一般人が買えない状況を作り出し、高額で売り捌いている人たちは転売ヤーです。悪質です。撲滅しましょう。

 

だから、専門店で買うことは悪質な転売品を買っているわけではないというのが私の考え。

 

 

専門店で買うことは転売を助長するからやめた方がいい?

 

専門店が悪質な転売ヤーじゃないとしても、やっぱり二次流通品=転売だから抵抗感があるという人もいる。

 

たしかに大きな見方をすれば、専門店で買う=需要が増えることになるので、市場価格がさらに上がる方へ加勢していることにはなる。

でも、需要と供給がある以上専門店はなくならない。そこで一個人がバッグを1個買ったくらいでは需要と供給のバランスに大した影響はないと私は思っています。

 

その辺りは個人の考えによると思います。私の意見が必ずしも正ではないですから。

 

 

経験者に聞く「買い時」とは?

最後に専門店でバッグを購入した方々はどんなタイミングで購入に至ったのか、何が決めてになったのか、経験者の話をまとめました。

今すぐ欲しい時

 

まず挙げられる専門店のメリットは、専門店で買えば今すぐ手に入るということ。

もう待てない!今すぐ欲しい!!と思ったので買っちゃいました

 

プロバイオリニストの高嶋ちさ子さんの名言が心に響く。

欲しいものは早く買わなきゃ。

死ぬまでの日割りが安くなるじゃん。

何ヶ月もエルパトし続けても買えないんなら、その時間がもったいない!

人生は永遠ではないんです!

いつまで健康でオシャレを楽しめるかもわからない、エルパトしている間に年を取っていくし、時間こそ限りがある物。

お金は稼げば取り返せるけど、時間は戻せないから。

一日も早く買えれば、エルメスバッグと過ごせる時間はその分長い!

これも一つの考え方だよね。

 

希望カラーが決まっている時

 

専門店なら希望カラーが手に入ることも大きなメリット。

よっぽど担当さん経由で希望スペックのリクエストが通るほどの関係があるなら別として、フリー狙いでエルパトしてたら希望カラーはまず選べない。

出会った物が運命!と思えるならそれでいいと思うけど、希望カラーが決まっているならエルパトでドンピシャスペックを見つけるのはもはや天文学的確率。

絶対にエトゥープが欲しくて、エルパトじゃ出会えないと思ったので専門店で買いました!
金具カラーもじっくり選べました!

選べるとなったら何色が買いたいですか?

カラーを選ぶのって楽しいよね!

 

 

ローンで買いたい時

 

支払い方法は現金やクレジットカードにくわえて、ショッピングローンが利用できる専門店が多い。

金利ゼロキャンペーンなどが実施されていることがあるので、手数料無料で分割払いができるなんてお得すぎる!

今すぐまとまった現金を手放したくない人にも専門店はおすすめ!

 

借金はちょっと・・・と敬遠する方も多いかもだけど、金利ゼロならめちゃお得じゃない!?

たとえば今ピコタンが60万円なら、5年間60回払いにすると月々1万円の支払いでピコタンが買える。

ローンが嫌だからといって月々1万円ずつ貯金して60万円貯まったら買おう!と計画したとしても、5年後のピコタンは売値100万円になっているかも?

そうなったら「だったら5年前の60万円の時にローン組んでおけばよかった!そしたら5年間ピコタン持てたし、ローンも完済してたのに!!」って思わない?

もちろん、逆にピコタンの売値が下がって30万円とかになる未来が来る可能性もゼロではないけど。

そこまで下落するなんてちょっと考えにくいよね。

 

貯金できないタイプだからローンの方がかえって無駄遣い防止になりました

なんて言っているフォロワーさんもいて、私も貯金できないタイプだからめちゃ共感した。

ローン借りまくりは危険だけど、無理のない範囲で利用するのは賢い買い方だと思いますよ!

 

エルパトに疲れた時

 

エルパトってストレスすごい溜まる。

  • 一体いつ買えるんだろう
  • 今日も塩対応されて心が折れそう
  • またSNSで購入報告見て嫉妬しちゃった
  • 担当さんとの関係、これでいいのかな?
  • 課金してもいつ出してもらえるかわかんなくてイライラする

など・・・

エルメスとの付き合いに悩んでいる方めちゃくちゃ多い。

 

ここであなたに聞きたい。

エルメスのこと嫌いになりかけてないですか?

 

実際に専門店で購入した経験者さん達は口を揃えたようにこうおっしゃっている。

希望のバッグが手に入って満足!もっと早く買えばよかった!
エルパトのモヤモヤがスッキリ晴れました!
もう課金しなくていいと思うと清々しい気持ちです!

 

いくら購入すればバッグを出してもらえるかなんてわからない世界だから、モヤモヤ気分で闇落ちしながら待つよりは潔く欲しい物を買っちゃった方が気持ちよくお買い物ができるかも。

 

 

数ある専門店からどこを選べばいいの?

専門店選びに迷っている方はこちらの記事を参考にしてください。

ガチで比較してみました!

【ピコタン買うなら】おすすめエルメス専門店ランキング エルパトしても出会えなさすぎて専門店での購入を検討し始めたけど、どこのお店にしようか決めかねている方へ 専門店選びには...

 

 

現時点での私のおすすめ店はこちらです!

 

ロゴ:ギャラリーレア公式サイトより

品揃え以外の4項目はどれも文句なし。安くて、親切で、お得感たっぷり!

品揃えも決して悪いわけではなく、毎週何個もピコタンは入荷しているみたい。

きっと人気店だからこそ、人気スペックは入荷してすぐ売れてしまう。希望スペックの入荷があった時は「買い」かもしれません!

 

実店舗
7店(銀座本店・青山表参道店・名古屋大須店・
心斎橋本店・東心斎橋店・梅田店・神戸元町店)
店頭受取・取り寄せ
支払い方法



現金振込
代引き
クレカ
ローン
金利キャンペーン 60回まで無料! キャンペーン中
ポイント還元 1%

 

 

詳しい比較レビューはこちらの記事を見てくださいね!

【ピコタン買うなら】おすすめエルメス専門店ランキング エルパトしても出会えなさすぎて専門店での購入を検討し始めたけど、どこのお店にしようか決めかねている方へ 専門店選びには...