2022年1月からエルメスオンラインを見始めて、約8ヶ月。
2022年9月某日、ついにエルメスオンラインでピコタンを購入することができました!
購入できたのはサイズ18、ノワール、シルバー金具のピコタンです。

最初はそもそもピコタンの出品すら見つけられないところから始まった私のオンラインエルパト。
練習を重ねカートインは何度かできたものの、なかなか決済完了までは進めず何度も何度も決済負け。
2022年5月頃からはオンラインの争奪戦も以前に増して激化しました。
またカートインすらままならない日々が続き、心が折れることが何度もありました。
どうすれば誰よりも早くピコタンの出品を見つけられるのか。
WEBサイトに関する専門知識のない素人な私なので、エルメスオンラインの研究も簡単なものではありませんでした。
7月には次男の出産もあり、オンラインサイトを見る時間すら取れない期間もありました。
買いたい、買えない、時間もない。
そんな状況でも、「買えるまで絶対に諦めない!!」と張り込みを続けた結果、ついに9月にピコタンを購入することに成功しました!
研究を頑張ってきた成果でした。

念願が叶い嬉しいのと同時に、ぜひこの喜びを私以外の誰かにも体感して欲しい!と思っています。
転売ヤーや不正購入者ではなく、心の底からピコタンが欲しいと思っている女性にこそ買って欲しい!
エルメスの美しいバッグを一人でも多くの女性のもとへ!
希望する人がピコタンを買うことができるように、私の体験談をもとにオンライン攻略のノウハウをまとめていこうと思います。
本記事では、
- 私が実際にピコタンを買えた時の流れ
- ピコタンを買うためには?Q&A
の順番で解説していきます。
ピコタンを買いたくてオンラインを見張っている方は日本全国から何千人もいます。その激戦を勝ち抜くためには戦略が必要なんです。
ぜひこの記事を何十回と読み込んで、激戦に備えてくださいね!
Contents
- 1 ピコタンを買えた時の流れ
- 2 ピコタンを買うためには?
オンライン上級者向けQ&A
- 2.1 ログインできているか常に確認できる方法知ってる?
- 2.2 カードキャンセルって何?対策できる?
- 2.3 ブロックされたらどうすればいい?
- 2.4 PC?スマホ?どっちを使うべき?
- 2.5 回線はWi-Fiか5Gか4Gのどれ?月々必要なデータ容量は?
- 2.6 私が欲しいスペックのピコタンはいつ出るの?
- 2.7 「戻り」の狙い方とは?
- 2.8 有料の通知サービスを使わないと買えないって本当?
- 2.9 フィルターで出てすぐに見つけたはずなのにカートインできないんだけど?
- 2.10 amiのSNS通知をONにしているけど出品速報は意味ない?
- 2.11 出品前に狩られてるけど?
- 2.12 いつまで粘ったら買える?
- 2.13 誰も買い方教えてくれない!
- 2.14 商品詳細ページってどうやっていくの?
ピコタンを買えた時の流れ

-
18:00頃張り込み開始
ピコタンの出品が多い金曜の夜。
18時頃からiPhoneを4G回線にし、ログイン状態を確認し張り込みを開始。
ワンオペで乳幼児2人のお世話を並行していたので、見れる時は見るけど時々中抜けする時間もあるような張り込みスタイルだった。
-
カートイン
とあるタイミングで突如ノワールピコタンが出現!
すぐさまカートインボタンを押すとカートインに成功!!
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトよりここから手が震えだす。
買いたい。
買いたい!!
神様お願い!!!
祈るような気持ちで決済に進む。
-
決済成功?ステータス – 支払い待ち
カートイン後、すぐに決算手続きを進める。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより「承認して支払う」ボタンを押せたものの、ぐるぐる接続中の待ち時間が長い。
いつもここで「在庫ゼロ」のこの表示が出て決済負けというガッカリパターンばかり。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより今日はいつもよりぐるぐる待ちが長いなと思っていながら1分ほど経過したかも。
なんとカード会社の認証ページに進んだ。
(スクショ取りたかったけど、それどころじゃありませんでした、すみません)
私のカードAMEX。SMSかEメールに送られてくる6桁のコードを入力するように表示されている。
・・・メール、まだ??
SMSとEメールどっちが先に来るの?
この数秒間がやたら長く感じる。
SMSとEメールのアプリの両方をいったりきたり。
ちなみにコードはSMSとEメールの両方にそれぞれ別のコードが届いていた。どちらのコードを使ってもよかったらしい。SMSが届いたので震える手で6桁のセキュアコードを入力する。
間違わないように、間違わないように。そして入力完了。
これで注文完了のMerci!画面が出るのか。
・・・・
待つこと1~2分経っただろうか。画面が切り替わった。
軽やかなんちゃらと言って、旗がはためいていた。
これは・・・Merci!画面ではない。トップページだ。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより「なんだ、やっぱり買えなかった?」と落胆しつつ、購入履歴のページを見てみると・・・
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトよりあった。
今の注文が「支払い待ち」ステータスで表示されていた。
え?買えたの?
「支払い待ち」ってなに?
心臓はもうバクバク状態。
抱き合わせで購入したネイルについては後半Q&A部分で説明します。
-
決済完了ステータス – ご注文を確認中
注文履歴をリロードしながら待つこと数分後、ステータスが「ご注文を確認中」に変わった。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより「支払い待ち」状態が終わったと言うことで、支払いが完了したと理解した。
これは買えたかもしれない!
念願のノワールピコタンを買えた!?
まだ震えが止まらない。
現実なのか信じられないような気持ち。
注文直後に確認メールは届かなかった。
購入制限があるバッグだから、エルメス側の確認時間が必要なのだろう。
-
購入承認注文成立メールを受信
翌営業日となった月曜のお昼過ぎ、やっと注文成立のメールが届いた。
注文成立メールにはこう書いてあるので、購入が認められたということだろう。
”お客様のご注文を受け付けました。ご注文をもちましてご契約が成立しましたことを、本メールにて通知いたします。”
買えた・・・!!!
ここでやっと一安心することができた。
-
発送待ちステータス – 準備中
-
発送待ちステータス – 出荷
さらに翌日になり水曜日の午前中、ステータスは「出荷」となった。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより -
受け取り待ちステータス – 発送済み
出荷になってから数時間後、佐川急便の荷物番号を記載した発送通知メールが届いた。
注文履歴を確認すると、ステータスは「2022年9月○日に発送」に変わっていた。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより -
受け取り完了ピコタン到着
発送の翌日、木曜日に大きな段ボールが届いた。
ついに念願のノワールピコタンを手にすることができた。
開封動画を撮影しました!
こんな流れで、ついに私はピコタン購入に成功しました。

ピコタンは本当に美しいバッグです。
形も本当に可愛いです。
私は世界中のバッグの中でピコタンが一番可愛いバッグだと思っています!
美しいレザー。しっとりした手触り。丁寧な縫製。
麗しきたたずまい。
これこそがエルメス。

では、本気でピコタンを狙いに行くあなたのために、購入のための極意を説明していきます。
ピコタンを買うためには?
オンライン上級者向けQ&A

↓張り込みの基本はこちらの記事で解説しています↓

さて、ピコタンを買うためには、
- 努力
- 運
が揃うことが欠かせません。
どちらか一つでも欠けていたら、購入まで至ることは難しいと思います。
そして最大限に効率よく狙うための戦略も欠かせません。
基本はバッチリ!という方は以下を読み進めてください。
よくいただく質問や相談をまとめていきます。
ログインできているか常に確認できる方法知ってる?

ログイン保持は張り込みの基本。
せっかくカートインできた時に、ログアウトしてしまっていた!という事態は避けたい。
私はログイン保持の確認用に常に1つの商品をカート入れておくようにしていた。
ログイン中、何かカートに入っている状態だと右上のカートマークのところに①と表示される。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより
ログアウトしている時はこの①表示がなくなるので、消えていたらすぐにログインし直す。
これはわざわざアカウントページを開いて確認しなくてもログインしているかどうかが判別できる方法なのでおすすめ!
なお、もしピコタンが出品された時には入れておいた商品を取り消す時間がもったいないので、そのまま決済に進みたい。
安い価格帯のもので抱き合わせで買ってもいいものを入れておこう。
在庫が安定しているリップ、ネイル、ハンドクリームなどがおすすめ!
(注意)売り切れになりがちはものは避けよう!私はネイルを1本入れておいたけど、そのカラーが品切れになった時はカートからも自動で消されていました!
カードキャンセルって何?対策できる?

カードキャンセルとは、購入完了したはずの注文がカード会社側のシステムで自動キャンセルされてしまうことを言う。
メルシーの直後はステータスが「支払い待ち」になり、支払いが完了すると「ご注文を確認中」ステータスに移行するが、カードキャンセルの場合は「支払済み」のあとに「キャンセル済み」になってしまうのだ。
ただでさえ激戦のエルメスオンライン。せっかく買えたのにキャンセルされてしまったらもう絶望しかない。
なぜこんなことが起こるのか?
それはカード会社のセキュリティの仕組みが原因。
海外のオンラインショッピングサイトで突然ウン十万円もの決済が走ると、不正利用とみなされてカード会社が決済を遮断してしまう仕組みがあるのだ。
たとえ決済金額が限度額をオーバーしていなくても、だ。
カードキャンセルはされやすいカードとされにくいカードがある。
たとえば、楽天カードやエポスカードなどよく審査が緩いといわれているクレジットカードほど「自動キャンセルされてしまったー」という残念な声をよく見かける。
なお、以前にエルメスオンラインで小物等の購入歴があったとしても、高額なバッグ決済時だけ自動キャンセルが入ったというケースも聞いたことがある。
もちろん全員が全員キャンセルされるわけではなく、自動キャンセルされるケースは一部だと思われる。
そしてキャンセルされてしまう金額のボーダーラインも人によって異なる。
一部とはいえ、自分がその一部に入るかどうかはやってみないとわからないもので、そんな恐ろしいリスクは取りたくない。
カードキャンセルされやすいカードでも、自動キャンセルされないようにカード会社に電話してセキュリティレベルを緩和してもらうことができる。しかし、緩和できるのは1~2日間という短期間だけというカード会社が多いらしい。
エルメスオンラインでバッグを買うのに1~2日で買えることはまずないし、毎日カード会社に電話するのも現実的ではない。
楽天カード、エポスカード以外にも銀行系の三井住友VISAカードや三菱UFJカードなどもカードキャンセルされたという報告がありました。
なお、カードがゴールドカードかどうかはあまり関係ありません。
楽天プレミアムカードもVISAゴールドカードもカードキャンセルされるケースは報告をもらっています。
カードキャンセルされにくいカードとは?
エルメスオンラインで決済を成功させるには、カードキャンセルされにくいカードを持っておこう。
それってどんなカード?
答えは「一般的にお金持ちが使ってそうなカード」だ。←なんだその不適切な説明は(笑)
具体的には、AMEXやダイナースが発行するプロパーカードが高額決済に強いと言われている。
楽天カードでもAMEXブランドが選べるようになったけど、それはAMEXのプロパーカードではない。AMEXのライセンスを使用できるというだけで、カードの発行会社はあくまでも楽天。
高額決済に強いのは発行会社がAMEXである必要がある。

AMEX発行のプロパーカードであるグリーンカードは年会費13,200円。
ダイナースクラブカードは24,200円なので、一般カード同士で比べたらAMEXの方が安い!
一般的なクレジットカードに比べると年会費は割高だけど、その分ステータスもあるし、保険等の付帯サービスも充実しているので必ずしも年会費が高いとも言い切れない。
ステータス重視ならゴールドカードやプラチナカードという選択肢もあり。でも私はグリーンカードで十分だと思っています(ここでは詳しくは割愛!)
まだAMEXやダイナースのカードを持っていない方は、ピコタンを買うための準備として、この機会に1ランク上のクレジットカードを検討されてみてもよいかも。
アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード![]() |
|||
月会費 | 申込条件 | 審査期間 | 旅行保険 (海外) |
1,100円/月 (税込) |
20歳以上 | 最短60秒 〜10日程度 |
最高5000万円 (利用付帯) |
家族カード | ポイント還元率 | 発行期間 | 旅行保険 (国内) |
550円/月 (税込) |
0.5~1% | ~3週間程度 | 最高5000万円 (利用付帯) |
おもなサービス ・オンライン・プロテクション(不正利用の補償) ・ショッピング・プロテクション(購入後90日間の破損・盗難などの損害補償) ・リターン・プロテクション(返品できない商品の返金補償) ・スマートフォン・プロテクション(スマホの修理・盗難等の補償) ・国内外29空港ラウンジの利用 ・プライオリティ・パスの年会費無料 |
|||
ブロックされたらどうすればいい?
高頻度でエルメスオンラインにアクセスしていると避けて通れないのがブロック。
ブロックは時間が経てば自動で解除されるけど、自力で解除することもできなくない。
なので、ブロックされた時の対処法を覚えておこう。
キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより
4G回線なら機内モードON→OFFでブロック解除できるので、ブロックされたらすぐに解除して張り込みに戻ろう。
これをやってもダメ!解除されない!という方はちょっと面倒だけど、以下の方法を試してみて!
ブロック解除の3ステップ
① Safariをアプリごと落とす
エルメスサイトを見ていたブラウザアプリを一旦落としましょう。
② 「設定」からキャッシュクリアをする。
iPhoneの設定から、「Safari」→「詳細」→「WEBサイトデータ」→「hermes.comだけを削除」でできる。

キャッシュクリアには全キャッシュクリアと特定とWEBページのサイトだけクリアする2通りある。
全キャッシュクリアをするとほかのサイトのログイン情報や閲覧履歴も全部消えてしまって不便になるので、エルメスのサイトのキャッシュだけをクリアしよう。

③ 最後に、機内モードオン→オフに戻してIPアドレスを変更。
(注)キャッシュクリアをすると自動でログアウトされるので、ログインし直すのを忘れずに!
ブロックされるの本当にうざったいんだけど、これはエルメスオンラインのセキュリティの強さの証拠。
このブロックの仕組みがなければ、転売ヤーのBOTによる監視はもっと簡単になってしまい、一般の私たちが買える機会を奪うことにもつながりかねない。
ブロックは本当に面倒なんだけど、決して悪い面だけではないので、対策をがんばろう!
PC?スマホ?どっちを使うべき?

自宅でPCとスマホを使った時、それぞれWEBページをみる時に速度差を感じますか?
比べてみて明らかな速度差が体感できない程度なら、私は基本的にはどっちでもよくて使いやすい方がいいと考えている。
回線はWi-Fiか5Gか4Gのどれ?月々必要なデータ容量は?

ブロック解除のしやすさからWi-Fiよりもスマホ回線の5Gか4Gがおすすめ。
さらに、5Gよりも4Gの方がおすすめ!
5Gの方が速いはずなのになぜ?
エルメスのサイトはそもそもエルメス側の仕様であんまりサクサク動かないので速度は5Gでも4Gでも変わらない気がするという点。
それに5Gが入るエリアってまだまだ限られている。我が家はちょうど微妙な位置で5Gが入ったり入らなかったりする。そうすると5G⇄4Gの切り替えが度々発生して不安定な感じになるから、最初から4Gだけを使うようにしている。
また、5Gは読み込みが早すぎて、無駄に容量を食ってしまっている傾向あり。5GでInstagramなど見ているとおそらく表示されていない部分の画像や動画もいっぺんに読み込みができてしまっているんじゃないかな。
張り込みに使う容量は、私は朝晩張り込み1日トータル3~4時間エルメスオンラインを見ていた時、週1~2GB、月にすると6~7GBくらい使用していた。
張り込まない時間はWi-Fiにしておき、張り込む時に4Gに切り替えるようにしていて、この使用量。結構使うよね。
なお、エルメスオンラインを張り込みつつ、SNS見たり天気予報調べたり全然違うことしていた時間の使用量も含むので、参考程度に。
ahamoなどの低料金プランがおすすめ!
私はもう20年近くdocomoユーザーで、docomoのギガライト(上限7GB)のプランを使用していた。
でもエルメスオンラインの張り込みを始めてから、月に7GBの上限はマジでギリだった。
7GB超えると速度制限がかかってしまうので、超えたら月末はもう張り込みできなくなってしまう。
7GB到達してしまいそうになったとある月末、私は気がついた。
ahamoがあるじゃん!!
そう、各社低料金の廉価版プランがあるよね。docomoはahamoだ。
docomoギガライトは7GBで3,980円(+基本料など)、ahamoなら20GBで2,970円(基本料込み、税込)。
なんでもっと早く気づかなかったんだろう、私は早々にahamoに切り替えた。
月末変更でもその月の分はahamoの低料金の方が適用されたのでこの月の通信料は結果的に安上がりに。7,000円くらい払っていたスマホ通信料が3,000円ちょっとになった。
もちろんahamoにするデメリットもある。ドコモメールが使えないこと、ドコモショップが使えないこと、留守番電話サービスが使えないこと、など。
留守番電話だけは使えなくなるの不便かと思ったけど、そもそも電話自体月に数回しかしないのに、留守電機能に300円払ってるのももったいないよね。なくてもなんとかなるよね。と思い、ahamoへの切り替えを決意!
本当に切り替えてよかった。
使用料は安くなるし、エルパトなくても早く変えればよかったな!
docomoユーザー必見!
\ahamo、まじでおすすめです!/
ここまでのところでは、エルメスオンラインを制するために整えるべき準備を私の体験談をもとに説明させていただきました。
もっとロジカルにインフラ面を強化したい方のために、あおいさんのサイトを紹介します。
私とは主張が若干異なる部分もあるかもしれませんが、私より専門的な切り口で丁寧に説明してくれていますので参考になると思います!ぜひあおいさんのブログとTwitterもチェックしてくださいね!
では、ここから先はどのような戦略でオンランを張り込んで行ったら良いのかという核心部分に少しずつ踏み込んでいきます。
私が欲しいスペックのピコタンはいつ出るの?

ピコタンが出品される曜日や時間帯などの傾向については基本編の記事や毎月1日更新のデータ分析記事で詳しく解説しているのでここでは省略。
では、いつ何色が出るのか?
言えることは、定番カラーは定期的に出るということ。
入荷頻度にはムラがあるので周期は一定ではない。それでも、定番カラーのピコタン18, 22は月に1回は出ている。
特にノワールやゴールドは月に2~3回見かけることもある。出るのはシルバー金具でゴールド金具はそこまで出ていないかも。
エトゥープやナタはノワールやゴールドに比べると少し頻度低めな印象があるが、それでも月に1回くらいは出ている印象。
そして、似たスペックのピコタンはまとまって出ることが多いということも言えそうだ。
たとえばカーゴやフェルト、カザックなどの変わり種ピコタンが出る日は立て続けに出るというのはお気づきのとおり。
ベーシックなトリヨンクレマンスのピコタン18, 22についても、金具カラーが同じでレザーカラー違いのものが同じ日に出てくることが多い。
たとえば、9月23日(金)の出品を見てみる。
この日は朝7個のピコタンが出品されたお祭りデイ!
ゴールド金具のピコタン18が4つも続けて出てきた。


キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより
このように、同じ素材・サイズ・金具カラーの出品は連続して出てくることが多い。
さらに、同じ日に出やすいカラーグループというものがあるかもしれない。
いくつか出品事例を見ていく。



キャプチャー画面出典:エルメスオンラインブティック公式サイトより
定番カラーがまとまって出てくる印象がある。
特にグリメイヤー、カバン、ノワールなどは同じ日に出てくることが多いと思いませんか?
順番は一定ではないけど、同じ日に続けて出やすいカラーグループがあるということを念頭に置き、次にくるカラーをある程度予測しながら見ていくといいと思う。
注意点として、カラーグループの傾向はシーズンごとに変わっていくはず。
カバンは2022AWの新色だし、最近はナタよりベトンの入荷が多くなってきていたり、傾向は変遷するので最新の傾向を常にウォッチしていこう!

「戻り」の狙い方とは?

オンライン張り込んで長い方なら「戻り」の存在をご存知だろう。
これこそ敗者復活戦!
エルメスオンラインでは一度売れたバッグが何らかの原因でキャンセルされ、再度出品されることがある。これを「戻り」「出戻り」「再出品」などと呼ぶ。
この戻りを狙うというのも有効な方法のひとつ。
では、戻りは最初の出品からどれくらい経ってから出てくるものなのか。
戻りが出てくるタイミングにはいくつかパターンがあるので、戻りを待つ際にはこのパターンを頭に入れておこう。
まず、直後に戻ってくるパターン。
これは先ほど説明したカード会社によるセキュリティキャンセルが起こった場合、あとは限度額オーバーで支払いが完了できなかった場合などがある。
こういうケースでは、出品直後に売れ切れた後、数分のうちに在庫が復活するのだ。
カートインまでできたけど決済できなかった時など、決済ボタンが残っているうちは押し続けよう。
キャンセル戻り分が出た際には先に進める可能性がある。
また、翌日以降に復活することもある。
これは購入した方が自己都合でキャンセルした場合や、エルメスが購入制限や不正購入の審査をした結果でキャンセル処理を下した場合などがある。
こういうケースは購入直後ではなく、翌日や数日後に復活することが多い。
希望スペックが買えなかった場合でも、数日のうちはまた出てくることがあるので気をつけておこう!
3個入荷したうちの1個が出戻ってくる可能性は十分にあるので、戻りを狙って粘るという勝ちパターンを意識しよう!
では、ここからはさらに踏み込んでいきたいと思います。
そう、エルメスオンラインの深い闇について触れていきます。
(注意)内容的にNGだと発覚した場合には後日記事を削除または一部改変する可能性があります
有料の通知サービスを使わないと買えないって本当?

今は購入できるリンクが検出されるとアプリで通知してくれる怪しげな有料サービスがあるらしい。
月々〇〇〇円〜などと、サブスクリプションの形式を取っている。
今はもうこういうサービス使わないと買えないんじゃ?と質問をいただいたことがある。
答えは NO!!!
私がピコタンを買えた時はこんなサービスは一切使っていない。
というかこういう怪しい有料通知機能サービスを使っている時点でピコタン戦の勝ち目はかなり減ると思う。
なぜなら、理由は二つ。
- 検知してから通知までのタイムラグ
- 通知を受けてアクセス殺到
まず、検知した途端にカートインする方が早いのは明らか。
第三者に通知してもらう仕組みでは、検知→通知→アクセスが完了するまでに少なくとも数秒はロスしている。
また、通知を受けたということは、同じサービスを利用している多くの人も同時に通知を受けている。そこからアクセスが殺到するのだ。
そもそも、エルメスはこういった不正サービスによる購入を認めていない。
もしこれを使って購入したことがバレたら、購入キャンセルや最悪はアカウント停止の措置を受ける可能性だってある。
エルメスに禁止されているのにこういった不正ビジネスをするような人が、本当に最速で通知してくれるだろうか。検知して20秒くらい経ってから通知してたとしても気付きようがないでしょう。サブスク料金を払ったって、買える保証はしてくれていないはずですよ。
怪しいサービスにお金を払って不正に加担するのはやめましょう。
他力本願じゃダメってことです。信じられるのは自分だけ。
フィルターで出てすぐに見つけたはずなのにカートインできないんだけど?
さて、今まで触れてこなかったエルメスの深い闇に迫っていきます。
上級者ならフィルターぽちぽち戦法はお手の物でしょう。
では、出品から数秒以内に見つけたはずなのに、すでにカートインできなくなっていたという経験はないだろうか。
どんなに急いでも数秒以内で決済ボタンまでたどり着けるはずがないのに、何で出品された瞬間にもう売り切れ状態になっているのか。

私もエルメスオンラインを張り込み始めて数ヶ月経った頃、この疑問にぶち当たった。
誰よりも早く出品見つけた自信があるのに
カートインすらできないよ・・・。
どうしたら買えるの?
心が折れまくって途方に暮れていた私だけど、もうこなったら!と単刀直入にエルメスに問い合わせしてみた。
エルメス公式ページから問い合わせてみた。
出品されてすぐに購入手続きをしているつもりなのに、全然買えません。
出てきてもエラーだったり、一体何を見たらいいのですか?
どうしたら最速で購入できるのか、教えてください。
エルメスの回答
インターネット上にてご覧いただける弊社の商品詳細ページにつきましてはすべて弊社が公式に公開しているページではございますが、掲載と同時に非常に多くのお客様に集中的にアクセスいただいておりますことより、掲載と同時に販売にいたり表示がエラーとなること、またシステムに負荷がかかること等により一覧ページの画像と商品ページの連動に時差が生じることなどがございますこと、誠に申し訳ございません。
また、弊社に限らず一般的なシステムの挙動といたしまして、閲覧の際に過去のページがキャッシュとして残っておりそちらが表示される場合や、ご利用ブラウザや検索エンジン等により最新のページの反映までにお時間がかかる場合もございます。
誠に恐縮でございますが、エルメスオンラインブティックでは(中略)、皆様一律に安心してご利用いただくことができますよう、入荷時のご案内やご予約等も一切お承りをしておらず、皆様に同一のサイトをご覧いただき、商品のご確認をいただいている状況でございます。大変恐縮ではございますが、最新のページをご覧いただくことができますよう、キャッシュや閲覧履歴を削除の上、サイトへのアクセスをお試しいただき、折々にサイトをご確認いただけますと幸いでございます。
要約すると、
「商品詳細ページにつきましてはすべて弊社が公式に公開しているページ」なので、「サイトへのアクセスをお試し」して出品を見つけ出して購入してね!
ということらしい。
言われた通りにいろいろ「お試し」させてもらった。
そして私はわかりました。
そう、エルメスオンラインの真の「出品」時間はいつなのか、ということが。
あなたもこのエルメスの回答をヒントに、「サイトへのアクセスをお試し」してみてください。
「商品詳細ページ」があったら、購入して良いそうですから。
え?そんなわかりにくい方法なの?って思うよね。
そもそも一覧ページに出るよりも前にフィルターで先に出てくるっていうのもよくわからない。
どの検索方法も全部同時公開にしてくれないと、どうやって買うのが早いのか全く知らない一般消費者は絶対買えなくない!?
そんなわかりにくい仕様やめてよ・・・!
私もこの仕様には疑問も不満も強く感じている。
でも、エルメス側がそれを良しとしている以上、エルメスオンラインで買いたいならその仕様に従うしかない。
エルメスオンラインの仕様は他国も共通。システム改修しようにも大規模になるのは必至で、簡単には仕組みは買えられないというのが実情だろう。
私がエルメスに問い合わせをしたのは2022年6月。
張り込み方をいろいろと「お試し」し、購入できたのは2022年9月。
3ヶ月間もの経験が必要でした。
やはり激戦です。
私がノワールピコタンを見つけた時は、育児と並行しながらの張り込みで決して集中できている瞬間ではありませんでした。
今思い返すと、この時は運がよかったな、と思います。
(以下、2022/10/10追記)
ブログ公開後、SNSでDMが殺到しております。返事できていない方ごめんなさい!
よくいただく質問の回答を以下に追記します。
amiのSNS通知をONにしているけど出品速報は意味ない?
私のInstagram投稿の通知をONにしていて、通知が来たらすぐにエルメスオンラインにアクセスしてピコタンを買おうとしているけど、カートインすらできないという問い合わせをいただく。
出品通知は、ピコタンを買うためなら残念ながら99%意味ないです。
なぜなら、私がアップする時(=フィルターで登場する時)には99%売り切れているから。その時点では私だってカートインできていません。
今ピコタンを買っている人はフィルターぽちぽち戦法ではなく、もっと早く出品を見つけ出して買っているのです。
私のInstagramやTwitterの投稿は「今日もピコタンの出品が始まったな」「何色が出たのかな」という目安にはなると思います。また、ほかにも有益情報は発信していくのでできればフォローは外さないでくださいね!(笑)
(以下、2022/12/10追記)
出品前に狩られてるけど?
いえ、狩られていません。
先に買われてしまっただけです。
そもそも出品前って?どのタイミングが出品時間??
フィルターでぽちぽちしていて出現した時間を出品時間だというのなら、その理解がまちがっているのです。
エルメスに問い合わせたら、
インターネット上にてご覧いただける弊社の商品詳細ページにつきましてはすべて弊社が公式に公開しているページではございます
こう言ってましたから。
商品詳細ページから買える状態だったということは出品されていたということです。
いつまで粘ったら買える?
カートインまでできたけど決済ボタンが押せなかった時、いつまで粘ればよいかという質問もチラホラいただく。
一旦売り切れた後に何らかの理由で出戻ってきた時、タイミングが合えば買えるケースがあるんですよね。
いつまで粘ればいいか、これは答えはないです。
私が報告いただいた中では、最短で数分間、最長だと2~3日粘って買えた方がいましたよ。
誰も買い方教えてくれない!
こんな相談がありました。
Twitterでオンラインで買えたと報告している方にどうやって買ったか聞いても教えてもらえませんでした。他にもオンラインで買えた方は「たまたまラッキーで買えた!」と言っていて、でも私には運がないみたいで買えないです。
amiさんの買い方詳しく教えてもらえませんか?
たしかに、タイミングがよくラッキーで出戻り品などを買えてしまうことがあるのは事実。
でも、実際に買えた方で本当はただのラッキーじゃなくていろいろ手を尽くした結果買えた方もいると思いますよ。
教えて教えて〜と言っているだけでは簡単には買い方は教えてくれないと思います。
その方も努力の結果買い方を導き出したわけで、他人に自分の手の内を明かしたらライバル増えるだけですしね。
誰か一人に教え出したらDMが殺到して手に負えなくなりますし(私が経験済み)、無闇な混乱を招きたくないので、ラッキーで買えたことにしておこうとする方はいると思います。
じゃあ誰に聞いたらいいの?ってことで私に聞いてくれたんだと思います。
でも、私も一人ひとりに手取り足取りノウハウを伝授することはいろんな観点で無理なんです。
エルメスオンラインは情報戦です。
誰かに教えてもらうスタンスでいるうちは買えません。
実際に私のブログを読んでピコタンを購入できた方のほとんどは、購入報告以前に個別のDMやりとりはしたことがないです。
自分で情報収集し、自分でエルメスオンラインの仕組みを勉強して、試行錯誤した結果でピコタンを購入しているんです。
ピコタンを買うためにはやり方がわかっただけでは買えません。
やり方が分かった上で、めちゃくちゃ時間も神経も使って張り込む必要があるんです。
他力本願じゃだめってことです。
厳しい言い方になりますが、欲しいな〜誰か教えて〜って思っているうちは買えません。
それじゃ本気度が足りません!
ものすごい争奪戦なので、本当に厳しい競争なんです。
ピコタンを買えた方は私以上に研究熱心な方が多いです。
私が知らないエルメスオンラインのことをいろいろ教えてくれたりするほどです。
それくらい自分で調べて詳しくなって、ピコタンに手が届くのだと思います。
商品詳細ページってどうやっていくの?
実は答えは簡単なんです。
欲しいピコタンが出品されたら、そのページをブックマークしておいてください。
それがもう答えです。
(追記は以上)

最後までお読みいただきありがとうございました。
1万字超えのこのノウハウを全て読み切ったあなたは、ピコタンを目指して情報収集を非常にがんばっていらっしゃると言えると思います。
頑張っているのに買えない日が続くと、本当に心が折れることの連続ですよね。
エルパトで最も難しいのは「メンタルコントロール」かもしれません。
「本当に買えている人がいるの?」と私も思ってたし、多くのエルパト民も同じ気持ちです。
でも、「あの人は買えているのに私は買えない。」じゃなくて「買えないのが、普通。」なんです。
ピコタンを買いたくて頑張っている人はおそらく日本全国から数千人規模でいるはずだから。
その激戦を勝ち抜くためには相当な「努力」が必要だし、かなりの「運」も不可欠。
そして、「運」の要素が多いエルパトにおいて、他人と比べて悩むことってナンセンス。
努力とか運とかもう無理だな・・・と思ったら、専門店等で買うのが精神衛生上良いかもしれません。
いやいや!
私こそ、どうしてもオンラインでピコタンを買いたいんだ!
そのための努力は惜しまない!という方、
私は現時点で出せるヒントは書かせていただきました。
この記事を何度も熟読していただき頑張ってみてください!
本記事の内容は公開後でも取消・修正する可能性があります。
記載内容は2022年9月時点、私個人の経験に基づくものであり、購入の保証をするものではありません。